皆さん、あつ森の進行具合はどうでしょうか?私は、家具やレシピ集めつつ、作っては直しの繰り返しをしています。今は島の6割ほどは完成したかなと思っていますが、今後のアップデートで家具が増えると、また修正したくなりそうです。終わらない楽しみですね。
今回は、現時点で満足のしている「牧場の小道」をイメージして作った場所を紹介します。
実は、あつ森以外にも「牧場物語」や「ルーンファクトリー」という牧場経営の要素を含んだシュミレーションゲームも好きで、今回は牧場物語を意識しながら作ってみました。


牧場の小道のポイント紹介
工夫したり、他の方々の島を参考にした部分をポイントにしてまとめてみました。

①小花のマイデザインと雑草で地面を装飾
相変わらず小花の小道は乱用しています。間に雑草を植えて水やりもしながら育てています。本当に今作の雑草は素敵です。小花の道のマイデザインは☞こちら
②美術館に繋がる石橋が少し見える
上から見た画像ではわかり難いですが、正面の小道から入ると水色の屋根のサイロの奥に石橋が見えるようになっています。奥行きが出ていて気に入っているポイントです。
③孤島にサイロを置く
何でも川で囲んでポツンと置くのが好きです。街灯やガーデンライトをポツンとさせることが多いです。
④藁干しの柵が家具っぽくて良い
今回、初めて作った藁干しの柵。2個並べると丁度いいサイズ感でした。
⑤木の代わりにゴールドクレスト
木の多い島、自然豊かで綺麗ですよね。大好きなんですが、家具が出る木を固定する為に木の本数は制限しています。代わりにいたる所にゴールドクレストを配置しています…。
⑥デッドスペースを干草のベッドで埋める
崖で囲んだ小道が好きなのですが、住民やレックスなど訪問者たちがデッドスペースに入り込んで出てこれなくなることがあります…。それを防ぐために、普段は見えない場所にもその場所にあった家具を詰めておきます。今回は雑草で簡単に出来て雰囲気もある干草のベッドをしき詰めておきました。
⑦マイデザインでクッションを肥料に
他の方々のアイデアを拝借して自分もマイデザインで肥料袋を作りました。
クッションのリメイクでポテトチップスなど様々な物を作っている方がいて凄かったです。
⑧花の色や種類はバラバラ
あつ森の花は年中咲いているので1種類で固めると印象が強くなるかなと思い色も種類もバラバラにして植えました。ごちゃごちゃしてますが、華やかで良いなと気に入っています。
⑨菊のクッションで畑を再現
ユーチューバ―さんのアイデアを拝借して、菊のクッションを野菜に見立てています。このアイデアは凄い!イメージは季節外れですが白菜かキャベツです。
噂では今後のアップデートで菜園が出来るとの情報もあります。そうなれば、牧場を拡げてみようかな、と今から妄想が膨らみます。
使用した家具
- サイロ×2(赤い屋根&水色の屋根)
- レンガの井戸(ホワイト)
- 手押しポンプ(グリーン)
- ネコ車(グリーン)
- かかし
- 丸太のスツール
- クッション(マイデザイン)
- 干し草のベッド(ブラウン&グリーン)
- 園芸ワゴン(ブラウン)
- ゴールドクレスト(ホワイト)
- 赤い落ち葉
- 菊のクッション(ホワイト)
- バターかくはんき(ダークウッド)
- いっとかん
- ポリタンク(レッド)
- 芝刈り機(イエロー)
- タル
- 長靴
- ウォータービュー(ウッディ)
- 藁干しの柵
- 有刺鉄線
- 丸太の柵
マイデザインのコード紹介

今回はクッションを使用して肥料を作ってみました。
タヌキ印の自然派肥料です(笑)
肥料のマイデザインコード

左端にタヌキ印を入れたのが今回のこだわりです。
良ければタヌキ印、使って下さい。
おまけ:あつ森漫画

オススメ攻略本

閲覧有難う御座います。
引き続き、島紹介&マイデザインの紹介をしていきますので、よければまた遊びに来て下さい♪
マイデザイン使って頂けたら嬉しいです。