新しい住人さんをお迎えするキャンプ場。云わば島の顔ということで、今回はキャンプ場周辺を飾り付けてグランピングっぽくしてみました。
マイデザインは「淡色ラグマット」と「チェリーなウッドデッキ」です。
ラグマットはグレーに水色と黄緑の間の淡い色を入れているので草地との相性も良いです。
ウッドデッキはオレンジ系統の色で作りチェリー材をイメージしました。
グランピングする場所をつくる

グラマラス+キャンピングで魅力的なキャンプという意味らしいです。
グランピングはキャンプ場に必要な用品が一式そろっていて、気軽に豪華なキャンプが楽しめるのがコンセプト?のようです。
ちまちまと家具は集めていましたが、丸太のロングソファとクッションは持っておらず集めるのにかなり苦労しましたが、イメージ通りの飾り付けが出来て満足しています。
キャンプ場の看板はグランピングの本家であるポケ森と連携させて手に入れました。
画像では見えませんが、キャンプ場の左隣に小さな滝と小高い丘を作り、目の前は海にしています。魚釣りや天体観測が楽しめるキャンプ場です。
マイデザインのコード紹介
島のコードは【MA-1375-4287-0314】です。
当ブログでも他のマイデザインを紹介していますので良ければ使ってみて下さい。
ラグマットのマイデザインコード



ラグマットの左右は透過を使用しているので島クリエイターの道の上から貼りつけると玄関マットのようになります。
真ん中は透過を使用していません。真ん中も合わせて使う場合は直接、草地に貼りつけています。
ウッドデッキのマイデザインコード


こちらは直接、草地に貼りつけて使っています。
色違いの白いウッドデッキでカフェコーナーをつくった記事はこちら☟
使用した家具
食事スペース(右側)

美味しそう
- 丸太のダイニングテーブル(白樺)
- 丸太のロングソファ(白樺+パターン)
- 丸太のソファ(白樺+パターン)
- バーベキューグリル
- 石窯
- アイアンウッドキッチン
- フライパン(ラタトゥイユ)
- 食器
- カッティングボード(チェリーブラウン+パターン)
- 陶器のジャグ(シンプル)
- コーヒーミル
くつろぎスペース(中央~左側)

- 丸太の飾り棚(白樺+)
- ポータブルレコードプレーヤー
- アコースティックギター(チェリー)
- ウクレレ(ブラウン)
- クッション(パターン)
- ラタンのソファ
- ラタンのローテーブル
- ラタンのテーブルランプ
外の飾りとその他
- キャンプ場看板
- 樽
- ランタン
- ロッドスタンド
- 木製のバケツ
- 道しるべ
- その他、観葉植物各種
カッコ( )の中はリメイクした内容です。パターンは仕立て屋さんのあさみさんに毎日声を掛けると貰える布地から作ったものです。
キャンプ場おすすめポイント

キャンプの周辺を崖で囲み、崖上を低木とラティス、観葉植物で飾ったことで、テントが立てられていない時でも寂しくないように工夫しました。
後は、キャンプ場に限らずですが、マイデザインの小花と雑草を植えて周囲を飾り付けています。花よりも雑草の方が最終成長した姿に季節感があるので気に入っています。
小花のマイデザインはいたるところに使用しています。記事はこちらです☟
その他でのマイデザイン使い道

住人がマイデザインや家具を使ってくれたらかなり嬉しいです
ラグマットは水色と黄緑を入れていますがグレーに近い淡色なので、白系の家具や住宅の外観を潰さずに使えます。白系が多めの場所に使って頂けたら嬉しいです。
画像は先日引っ越してきたナタリーさん宅横の休憩スペース。
おまけ:あつ森でペットを飼い始めました

海開きで海の幸がとれるようになりましたね。
まだコンプリートしていませんが、捕まえるのにかなり苦労したダイオウグソクムシを何気なく置いてみたら意外に可愛い…!
プラスチックの入れ物から顔を出しているだけでも可愛いですが、Aボタンを押すとモゾモゾ上を見上げてくるんです!
本物もこんなに可愛いのかなと調べてみましたが、本物はちょっとエグかったです…。ダンゴムシの仲間らしく、懐くこともなさそうです。こんなに可愛く愛想が良いのは、あつ森限定のようですね。
2匹目なので、この子は暫く飼うことにしました。
オススメ攻略本

閲覧有難う御座いました。マイデザイン使って頂けたら嬉しいです。
次回は今回手に入れたクッションを使ったマイデザインを紹介したいと思います。
また、遊びに来て下さい♪