島の北側にイベントアイテムを使って海賊の隠れ家っぽいレストランを作りました♪
海賊家具は夏のアップデートで登場した海賊Jを助けるイベントで獲得できるアイテムです。他のラコスケやジョニー達と比べるとイベントは簡単にクリアできますが、日替わりのためコンプリートするには時間が掛ります。
今回は、海賊の隠れ家レストランの紹介、マイデザインの紹介、日替わりイベントを最短でクリアする方法についてです。
海賊の隠れ家レストランの紹介

隠れ家なので、周囲は崖で囲み入口は少し狭くしています。
とは言え、中の状態がわからないお店は入り難いので崖の上を海賊らしい家具で飾りました。
隠れ家と言いつつ結局、目立たせる矛盾(笑)
では、イメージ紹介もとい妄想の紹介です。
お店の入口

記念日や来店客数がキリ番になった時は祝砲を上げてくれます。
ポイントを貯めれば、海賊のお宝金貨が1枚もらえます。
食事スペース

このレストランは、とれたてで新鮮な魚介類を使用しています。
オススメはフライパン丸ごとで出てくる海賊王のパスタ。
ソースはトマトとクリームの2種類。どちらも魚介類のうま味がたっぷり染みこんだ絶品です。
サービスでフランスパンとアンチョビソースが付いてきます。
島レイアウトで工夫したところ
色の割合
今回はダークブラウンな海賊家具が映えるよう、オレンジ系統のマイデザインを多めにしました。割合はメイン(オレンジ)と挿し色(ダークブラウン)で7:3です。
ウッドデッキも絨毯もオレンジ系統の色を入れ、家具は海賊家具と同じダークブラウン系にしています。
ヤシの木を砂浜以外に植える
ナイトプールの記事でも紹介しましたが、島クリエイターで砂場の床をつくるとその上にヤシの木を植えることが出来ます。
ナイトプールの記事はこちら☟
魚は模型にした
最初は魚をそのまま飾りましたが、魚より入れ物の水槽が目立ってしまいました。模型にすると必要な魚は3匹になるので時間は掛りましたが、実物を飾るよりも少し大きく見えるので見栄えが良くなりました。残酷さも少し軽減…?
マイデザインのコード紹介
マイデザイン使って頂けたら嬉しいです♪
オレンジ絨毯のマイデザインコード
ラグの右と左には透過色を使用しているので島クリエイターで地面を変えた上に貼りつけをしても違和感なく使用できます。



チェリーなウッドデッキのマイデザインコード
ウッドデッキのマイデザインコードはこちらの記事からどうぞ☟
飛び石のマイデザインコード
お店の入口前にひいたマイデザインコードです。マイデザインコードはこちらです☟
使用したあつ森家具の紹介

- メニュー看板(ホワイト)
- アイアンウッドローテーブル(ウォルナット)
- 貝殻のスピーカー(ホワイト)
- 檻(シルバー)
- テーブルセッティング(ブラック)
- サービングカート(レッド)
- 海賊の舵
- 海賊の大砲
- 海賊の宝箱
- 海賊のタル
- 横向きの海賊のタル
- クロス付きテーブル
- フライパン(ラタトゥイユ・ピザ)
- 丸太のロングソファ(ダークウッド+)
- 丸太のソファ(ダークウッド+)
- 石のスツール
- たいまつ
- トゲトゲの柵
- 洋風の柵
- 魚の模型(お好みで)
- 観葉植物(お好みで)
イベント家具を簡単に集める方法
訪問キャライベントの家具集めはアップデートで訪問の確率が均等になったことで以前より集めやすくなりましたが、それでも訪問は週一の頻度。
これでは、お目当ての家具を手に入れるには時間が掛ります。
そこで、オススメなのがサブキャラも使用しての家具集めです。
島に海賊Jやジョニーが訪問している時、島民の1人がクリアしても、その日にイベントをクリアしていない島民でゲームを起動すると、海賊Jやジョニーは二度寝しており再びイベントが発生します(こんなことをしているから動物島民たちはスルーするのでしょう…不憫なジョニー…)。
スマホ探しもやり直すことになりますが、翌日、助けた島民全員に家具が届くので最短で家具の収集が出来ます。
また、家具は一度全て獲得しなければダブりが出ないため、特定の家具だけ複数欲しい場合も収集が楽になります。
あつ森おすすめグッズ紹介
どうぶつの森 amiibo カード第1弾 SP 17種セット