案内所とキャンプ場の間に花屋さんを作りました。
今回は、リメイクで使いやすくて人気のある家具、「屋台」と「シンプルなパネル」の特徴やそれに合わせたマイデザインを紹介します。

キャンプ場の記事はこちら☟
あつ森レイアウトで工夫したこと

メインの色:挿し色を7:3にしています。
メインの色は白系統、挿し色は今回バラバラですがパステルカラーが多いのでメイン色と喧嘩せず上手くまとまったと思います。
屋台のリメイクは下5マスがポイント?
屋台のリメイクをマイデザインにしたい方にオススメなのが、透過色を使用することで下5マス以降は屋根から少しはみ出した表現が出来ます。
文字では分かりにくいのですね…。画像にすると、こんな感じです☟

屋台の骨組み(?)からマイデザインがはみ出しています。マイデザインで透過色を使えば、ツタ植物が垂れ下がる屋台、波型やギザギザ型の暖簾(のれん)の屋台などバリエーションが増えます。
私は今回、波型の暖簾にしました。
シンプルなパネルでフラワーショーケースをつくる

シンプルなパネルをマイデザインでリメイクして素敵な壁や棚を作っている方々からアイデアを拝借しました。
見ている時は気付かなかったのですが、このシンプルなパネルにも色があり、私の島では「ライトグレー」がメインカラーでした。木製のワイン棚のマイデザイン作っていたのに…
違う色を集めるには木を揺する、つねきちの店でちょっと割高で購入する、違う島の人と交換する方法がありますが、自分の狙った家具を手に入れるのはかなり大変です。
今回のマイデザインはライトグレーのパネルに合わせて作っています。ライトグレーをお持ちの方、この後紹介するマイデザインを使って頂けたら嬉しいです♪
夏至祭の花冠がオススメ
たぬきショッピングのシーズン商品で北半球では7月に「夏至祭の花冠」が売り出されますが、この商品が花屋さんにピッタリです。家具ではなく帽子なのですが、裏向きで飾るとひまわりのブーケのようです。
使用したあつ森家具一覧

- 屋台(ホワイト×リメイク)
- アイアンガーデンテーブル(グリーン)
- 園芸ワゴン(ホワイト)
- フォーチュンクッキーワゴン※
- 丸太のスツール×2(白樺)
- 丸太のベンチ(白樺)
- シンプルなパネル(ライトグレー×マイデザイン)
- クッション(マイデザイン)
- ウエディングなフラワースタンド(シック)
- タイプライター(ブラック)
- ワークエプロン
- 夏至祭の花冠
- 木製バケツ
- ジョウロ
- ダーラヘスト(ブルー)
- ミニサボテンセット
- ウエディングなウェルカムボード(ナチュラル×マイデザイン)
- ホースリール(ブルー)
- アンスリウム・ユッカ・カカオ・コケ玉・モンステラ・ゴールドクレスト・ビオトープ・ネコ草
- 多肉植物
- テラリウム
※スマホアプリ「どうぶつの森ポケットキャンプ」と連動することでたぬきショッピングのキャンペーン商品として売り出されます。
余談ですが、ワークエプロンは店員さんの1人というイメージで飾っています。因みに、自分はアルバイトでレジ担当の服装。花の世話も少ししますがメインはレジです。
関連記事
マイデザインのコード紹介

使って頂けたら嬉しいです♪
フラワーショーケースのマイデザイン

シンプルなパネルのライトグレーの色に合わせて作っています。
ライトグレーは白系統の床や家具と相性が良いです。
小花の屋台のマイデザイン

道に使用する「小花」をアレンジして作りました。地面や道に貼るマイデザインのコードはこちらに記載しています☟
タヌキ印の肥料袋マイデザイン
こちらは以前作成した牧場の小道にも使用しています。
クッションをリメイクして作りました。
マイデザインのコードはこちらの記事に記載しています☟
オススメ攻略本

閲覧有難う御座いました。
この他にもあつ森記事や他のゲーム記事もありますので、ゆっくりしていって下さい♪