癖毛だけでも大変ですが、さらに切れ毛がでるほど髪がパサパサだと一気に老けた印象になってしまいます。今回は、細毛や癖毛でも1カ月で切れ毛が無くなる方法を紹介します。
結論から言ってしまうと、髪の細さと癖毛は遺伝、切れ毛になるのは髪の乾燥が原因です。
今回、乾燥予防と保湿効果の高いドライヤーとシャンプーに変えて1カ月続け切れ毛を0にした方法を紹介します。髪の強度を簡単に測れる方法も載せていますので是非、試してみて下さい!
髪の細さと癖毛は遺伝
髪の形状は遺伝子で決まります。
日本人の8割は欧米人と比べると髪が太く、平均0.1mmある(欧米人より約0.5mm太い)そうです。
髪が太いとストレートに近く、細いとうねり癖が出やすくなるそうです。
そして、遺伝子検査の結果…

私の髪は細く癖も出やすい状態でした…見たとおりですが!
じゃあ、遺伝的に髪が細いから切れ毛になるんだ~。仕方がないか…。と思いきや、髪の細さと切れ毛はまた別の問題でした。
髪の強度は鋼鉄に匹敵!健康な髪は切れ毛知らず
カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究チームが、なぜ髪の毛は強く、切れにくいのかをナノレベルで解明し、材料科学専門誌「Materials Science and Engineering: C」に掲載した内容によると
髪の毛の引っ張り強度は150~270MPaと高く、重量比強度(密度あたりの引っ張り強度)で比較すれば鋼鉄に匹敵する強さを持っている。また、引っ張りによって破断するまでに、元の長さの1.5倍以上も伸びる性質があり、相当切れにくい材料であるといえる。
条件をさまざまに変えて、髪の毛の引っ張り試験を行ったところ、湿度が高いとき、髪の毛は破断するまでに最大70~80%の変形に耐えられた。一方、乾燥した条件で耐えられたのは、最大50%の変形までであった。これは、繊維同士をつないでいる硫黄の結合が切断されるために髪の毛が軟化する現象であると説明できる。
難しいので簡単にまとめると、
- 本来の髪は引っ張る力に対する強度は鋼鉄と同じ
- 髪には伸縮性があり本来は切れにくい
- 髪に水分があると切れにくいが乾燥すると切れやすい
ということです。
つまり、本来の髪は引っ張る力が加わっても形質を伸縮させ、切れることが無いようです。そして、切れ毛の原因は髪が細いからではなく、乾燥して形質の変化に髪が耐えられない状態になっているからのようです。
切れ毛を無くすには髪を乾燥から守り保湿することが必要なようです。
髪の強度を測る
髪は10本束ねると約1㎏の重さにも耐えることが出来るそうです。
しかし、10本も髪を抜いたり1kgの物を用意しるのはなかなか大変。
今回は髪1本で100g前後のものを持ち上げれるか否かで検証します。
身近にあるもので簡単に出来るので、皆さんも是非やってみて下さい。
用意する物
- CDの入ったCDケース
- セロハンテープ
- 髪1本
方法
髪をセロハンテープでCDケースに貼りつけ、持ち上がるかどうかで検証。
CDの入ったCDケースは約100gになります。
持ち上げる時は5秒かけて持ち上げる。
※髪は素早く伸長されるより、ゆっくり伸長されると強度が弱まるそうです
結果

髪は伸びる様子もなく「1、2…プチン!」と弾けるように切れてしまいました。
持ち上がる気配は全くありません…。ブラシや手ぐしで切れているので当然の結果ではありますが…やはりショック!切れた先端部はヨレヨレで弱々しくなってます。
1カ月で髪質改善!切れ毛を0にする方法
先述したUCSDの研究チームによれば、切れ毛の原因は乾燥による髪の形質保持能力の低下にあります。
逆に言えば、髪に潤いを持たせれば切れ毛は無くなるということ。
1か月間、髪を乾燥させる原因の排除と潤いを与える方法を試すことにします。
髪が一番乾燥するのは乾くまでに掛る時間
床にこぼした水は均一に全てが乾くのではなく、空気に触れた表面の部分を中心に一層ずつ蒸発して乾燥していきます。髪も同じで自然乾燥をしていると、ジワジワと髪の表面から乾燥が進み水分が奪われます。濡れた髪は出来るだけ短時間で乾かすのが良いようです。
そして、水を早く蒸発させるには風で空気と触れる面積を増やすこと。
そこで、ドライヤーの中で一番風力がある=速乾性のあるものを選んで購入することに。
では、さっそく見てみると…☟
髪が最短で乾くのはパナソニックヘアドライヤーナノケア高浸透ナノイー
本当に良いモノはパナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透「ナノイー」ということでした。
美容院の2~3回分の値段ですが、毎日繰り返し使い数年は持つものなので購入することに。
使ってみた感想は、とにかく乾くのが早い!髪を乾かすのは結構めんどくさかったのですがこれだけ直ぐに乾けば髪だけでなく精神面にも優しいです。
そして何より、イオンの効果なのか広がりが落ち着き、キューティクルの光が翌日まで残る髪質になりました。
髪を乾かすのが面倒くさい、髪がパサつき光沢がない人にもオススメです
頭皮には適度な油分を残す
こちらは美容師さんの受け売りですが
髪は頭皮から栄養を貰っているので、髪の状態を良くするには頭皮の環境が大切。頭皮に汚れが残ると毛穴付近が詰まって炎症が起きる。けれども、必要な油分まで落とすほどの洗浄力だと、頭皮が乾燥して湿疹やフケの原因になる。
汚れは落とし、必要な油分は残すのが大切だそうです。よく聞く内容ですが、結局どうすれば良いのか。美容師さんにオススメされたのは…☟
必要な油分は残しつつ汚れが落ちるのはコタ・アイケアシャンプーy
オススメされたのはコタ アイケア シャンプーY。
髪は普通から太い人用とのことでしたが、潤いを出したいのなら「Y」が良いそうです。頭皮の必要な油分は残しつつ洗浄はしてくれる。またハーブが頭皮の炎症を抑え頭皮の環境を守ってくれるとのこと。
なるほど!確かに洗い上がりから乾かすまで、髪の突っ張りもなくしっとり仕上がりました。が、今までサロン用のシャンプーを買ったことが無かったので値段に驚きました。
美容室で直接買うより、コスパの良いコタ アイケア シャンプーY 5リットルを購入することに。
詰め替えしながら5リットルを使う方がコスパは良いです。
1カ月続けた結果

何と!2秒で弾けるようにして切れていた髪が最後までCDケースを持ち上げれるようになりました!10本そろえば1kgにも耐え、理論上、束になれば鋼鉄に匹敵する髪質にまで改善!
2週間程でブラシや手ぐしで髪が切れることは無くなっていましたが、1カ月続けると100gの張力にも耐えることが出来るようになりました!もちろん、切れ毛は0になりました。
見た目は広がりが落ち着き、光沢がでるようになりました。元々、髪は染めていなかったのですが周りからは「髪、真っ黒で綺麗」と言われるように。ツヤが出たぶん元の髪色がハッキリ見えるようになったようです。髪の細さは変わらずですが、触るとスルスルしっとりで柔らかいです。気持ちが良いのでついつい触ってしまいます。
まとめ
- 髪の細さや形状は遺伝による
- 髪は伸縮性があり本来は鋼鉄ほどの強度
- 健康な髪は1本でも100g前後の強度に耐えれる
- 切れやすい髪の原因は乾燥
- 髪を乾燥させる原因は濡れて乾くまでの時間の長さ
- 最短で髪を乾かすのは『パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
』
- 頭皮の程よい油分が健康な髪を育てる
- 必要な油分を残し洗浄できるのは『コタ アイケア シャンプーY』
- 1カ月で髪質は変わり切れ毛は0になる

閲覧有難う御座いました。
髪で印象はかなり変わります。パサパサで疲れて老け込んだ髪にならず、何歳でもツヤのある若々しい髪を目指しましょう♪
おまけ:遺伝子検査で髪質と剥げやすさがわかる
現在は遺伝子工学が進み、自身の身体的、思考・行動の特徴がある程度わかるようになってきています。事前に自身の状態を知ることでリスク回避が出来るかもしれません。
男性特有のハゲはX染色体の遺伝子を調べることでわかるようです。
私の結果は…

セーフ?でした。
遺伝子に興味のある方、自己投資に遺伝子検査をしてみたい方は遺伝子検査キット<GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)>解析項目数 約360項目をどうぞ!
日本人用の遺伝子検査の中で一番検査項目が多いです☝️