タンパク質の補充目的でプロテインを購入したものの不味くて飲めないと言う方いませんか?私は4000円ほどのプロテインを購入しましたが不味くて飲めませんでした…。
今回は、残ったプロテインを利用してのスイーツレシピと、簡単に出来る高タンパク質レシピの2つを紹介します。もちろん、タンパク質をとりたい方は筋肉を美しく見せたい方だと思うので、低カロリーでダイエットに着目しています。せっかく美しい筋肉が付いても脂肪がのっていては見えませんからね…。作り置きして、空腹に襲われた時や運動してタンパク質を補充したい時にパクッと1つどうでしょうか。

プロテインドーナツ

基本情報
カロリー:95キロカロリー(1個) 所要時間:10分 タンパク質:15g(1個)
作り方
【材料】※目分量です プロテイン(60g) 無脂肪ヨーグルト(50g) 卵(1個) 大豆ラボパンケーキミックス(30g) 牛乳(50ml) 青汁粉末(なくてもOK・お好みで) オリゴ糖(お好みで) 【調理器具】 シリコンのドーナツ型(100円均一にもあります)
- 全ての材料を混ぜ合わせ生地を作る
- シリコン製のドーナツの型に生地を流し込む
- 菜箸で生地をクルリと円を描くようになぞり、全体を均一にする
- ラップはせずに600Wの電子レンジで5分間加熱+余熱(熱が通っていない場合は追加で1~2分ほど)
- 粗熱をとり、シリコン型から取り外して完成。
牛乳や卵が無い場合は
無脂肪ヨーグルトを増やしても問題なく出来ます。目安は生地に角が立つ程度でOKです。
レシピの生い立ち
プロテインを買ったものの不味くて飲めなかったので作ったレシピです。
あと、青汁も…(´∀`;)
「プロテイン買ったけど残ってる!」「不味くて飲めない!」と言う方は、作ってみて下さい。ダイエット目的なので、他の食材も出来るだけ高タンパク、低カロリーな物にしています。プロテイン、なかなかのお値段なので勿体ないですからね…。
しかし、一番良いのは最初から美味しいプロテインを買っておくことです!

おまけ:簡単作り置きの黒酢のササミ蒸しレシピ
もう1つおまけで高タンパク質で美味しいダイエットレシピの紹介です。

基本情報
カロリー:45キロカロリー(1本) 所要時間:10分 タンパク質:9g(1本)
作り方
【材料】 鶏のササミ(1パック) いろいろ使えるカンタン黒酢(タッパーに詰めたササミが浸る程度)
- タッパーにササミが重ならないように並べる
- 黒酢をササミが浸る程度まで入れる
- ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱
- 電子レンジから取り出し、ササミをひっくり返す
- 再びラップをして4分ほど加熱
- 食べる分だけ皿に盛り付け完成。
オススメポイント
ダイエットの救世主ササミです!黒酢のお陰で肉は柔らかくしっとりした仕上がりになります。冷めても美味しいので1口サイズに切ってお弁当のおかずにもオススメです。
ダイエットとカロリーの話
空腹はつらいですが、市販の美味しいお菓子は高カロリー。安易に手を出すと大変です。クッキーは3~5枚、ポテトチップスは13~15枚で240キロカロリー。これを毎日、消費カロリー以上に食べていると1か月で1kg、1年で12㎏太ってしまいます…。ちょっと工夫をして小腹の空きを撃退し、一緒に過食を控えていきましょう!


閲覧有難う御座いました。この他にもダイエットや栄養、健康に関する情報を記事にしています。ゆっくり見て行って下さい。