ダイエット中、理想の体型に近付いた自分を想像したらワクワクしませんか?成功した自分はどうなっているだろう?今回は、ダイエットをして変わったことについてです。
引き締まった身体を手に入れたらお洒落が出来る?周囲の反応が変わる?勿論、見た目が変わるとお洒落の幅が広がり、周囲の反応も変わります。が、それよりも、もっと凄いことが変わります。



ダイエットをして変わったこと
体型が変わった。
服のサイズがLからSと2サイズダウンしました。
買い替えが大変でしたが、シンプルな服でもお洒落に見えるようになりました。
周囲からの扱いが変わった。
「関取」から「女性」の扱いに変わりました。
あと、若く見られるようになりました。
自信がついた
これが今後に一番影響する大きな変化でした。
一番変わって良かったこと
私がダイエットをして一番良かったと思えたことは『自信がついた』ことです。
自信がつくと、不確定な未来に対しても前向きに考え、行動を起こせるようになります。
周囲の心無い言葉達に傷付かないと言えば嘘になります。しかし、自信は、出来ないと言う決めつけに立ち向かえる勇気を生み出してくれます。
なぜ、ダイエットで自信がついたのか?
自信とは、自己を信頼する心。
私に自信がついたのは、痩せた結果からではありません。痩せるまでの辛かった道のりを試行錯誤しながら歩んだからです。
壁にぶつかっても、やり方を考え、行動して
少しずつでも『目標』に近付ける自分を知った時、はじめて自分を信じてみよう!やってみよう!と思えました。
いきなりハードルを上げる必要は無いです。
最初は、些細な事でも0にはせずに
『目標を意識して』毎日『続ける』こと。
小さなことでも積み重ねが目標への1歩になります。そして、慣れてくると次のステップに移り、また積み重ねていく。
その繰り返しが『自分はやれば出来る!』という自信に繋がってきます。
自分自身は誤魔化しが効かないので、他人に信頼されるより難しいことだと私は思います。しかし、信頼を得ると、何かにチャレンジするときの強い味方になってくれます。
やっていないのに、出来ないと決めつけるより、やってみる方がチャンスを掴む可能性は、はるかに高いです。
自信を持つために続けることは何でも良い
『目標』があれば何でも良いです。
そして、目標に向かって試行錯誤したことは、似た境遇にいる誰かの役に立つかもしれません。
続く、ダイエット方法
私がオススメするのは、
レコーディングです!
詳細は下記の記事に記載しています✍️
閲覧有り難う御座いました。
引き続き読んで頂けたら嬉しいです!